ラウンド 5: 秋山貴志 vs 田浦隆司
ここまで Bye なしからキスキンを使い全勝で駆け抜けてきた田浦に立ちはだかるのは、3bye 明けのマッチアップを見事制し、全勝対決に参入してきた秋山貴志である。駆るデッキは青黒フェアリー。
勝利を収めるのは勢いのある田浦か、それとも強豪秋山か?
Game 1
両者マリガンなく、先手を取った田浦の《運命の大立者/Figure of Destiny》からゲームスタート。
これに対して秋山は《思案/Ponder》でシャッフルを選択し、ライブラリーをリフレッシュする。
《運命の大立者》で攻撃を開始した田浦はこれをサイズアップせず、場に《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》を追加する。
秋山 「コントロール相手なら強いからキープしたんだけどなー」
とぼやきながら《沼/Swamp》をセットし、《思考囲い/Thoughtseize》をプレイ。田浦の手札にあった《幽体の行列/Spectral Procession》を落とす。
秋山が場に干渉していない今こそ攻め時、田浦は《皺だらけの主/Wizened Cenn》で全体強化し、秋山のライフを一気に削る。
さらに《変わり谷/Mutavault》をセットして先手十分である。
なんとかして解決手段を手に入れたい秋山は《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》をプレイ、2 番目の能力でドローを進めるが、返したターン、《皺だらけの主》の攻撃で《ジェイス・ベレレン》は短い生涯を終えることとなる。
田浦の攻勢は止まらない。
1 度は《謎めいた命令/Cryptic Command》で田浦の攻撃をしのぐものの、場に出てしまった大量のキスキンを処理する手段は、秋山にもたらされなかった。
秋山 0-1 田浦
Game 2
両者難しい顔をしつつもオープニングハンドをキープ。
秋山が《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》を公開しつつ《人里離れた谷間/Secluded Glen》をアンタップインしてターンを渡す。
田浦は平地から《メドウグレインの騎士》を公開して《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》をプレイ、2ターン目から攻撃に移り、《メドウグレインの騎士》を追加するが、これは秋山の唱えた《苦悶のねじれ/Agony Warp》によって墓地へと送られる。
秋山は 3 枚目のセットランドに《変わり谷》を置いてターン終了。
《ゴールドメドウの重鎮》の攻撃を受けつつも、田浦のプレイした2枚目の《メドウグレインの騎士》は《変わり谷》と《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》の合わせ技でカウンターする秋山。
思うようにクリーチャーを展開できずに苦しい田浦は《風立ての高地/Windbrisk Heights》を置いて終了。
4 ターン目、滞ることなくセットランドしてきた秋山は、ゲーム開始直後に見せた《霧縛りの徒党》をプレイすることのできるマナを手に入れた。
田浦はそれを知りつつも、展開しなくては勝てないと《ゴールドメドウの重鎮》《皺だらけの主》とプレイ。
これでフルタップになった田浦、待ってましたとばかりに秋山が《霧縛りの徒党》をプレイする。(覇権は《呪文づまりのスプライト》)
強力なクリーチャーを得た秋山はまず《思案》で《死の印/Deathmark》を手に入れて《皺だらけの主》を除去し、《霧縛りの徒党》をレッドゾーンへと送り出し、田浦の《ゴールドメドウの重鎮》 2 体と殴り合う。
田浦のターン終了時、秋山は《ウーナの末裔/Scion of Oona》をプレイ。田浦はこれにレスポンスして《損ない/Unmake》を《霧縛りの徒党》に打ち込み、除去に成功。不利になりそうになる場を賢明に自分に引き戻そうとする。
しかし、田浦の反撃もここまで。
秋山は戻ってきた《呪文づまりのスプライト》と《ウーナの末裔》で攻撃。その後、田浦のアップキープに 2 枚目の《霧縛りの徒党》をプレイしてマナを縛る。
《ウーナの末裔》と《霧縛りの徒党》で田浦のライフを6まで落とし込むと、田浦の渾身の《幽体の行列》を《謎めいた命令/Cryptic Command》でカウンターし、ゲームカウントをタイに戻した。
秋山 1-1 田浦
サイドボード中、秋山は隣に来た友人にサイドボード指南をしていた。
「抜くものに悩んだら《思案》を抜け!!」
とのことである。
みなさんも悩んだら《思案》を抜いてはいかがだろう。
Game 3
ふたたび先手となった田浦。テイクマリガン後に仕方ない、といった様子で 6 枚の手札のキープを選択。対する秋山は悩むことなくキープ。
ビートダウンデッキに重要な「1 ターン目スタート」ができない田浦を、秋山の「2 ターン目スタートに刺さる《思考囲い》!!」が襲う。
|
公開された田浦の手札は……
平地 3 枚、《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》、《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》。
当然秋山は唯一のクリーチャーである《静月の騎兵》を抜き、《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》を置いて田浦にターンを渡す。
順調な秋山に対し、田浦は泣く泣く今引きの《風立ての高地》をセット。どうやらクリーチャーを引き込めなかったようだ。
秋山は 3 ターン目に《静月の騎兵》をプレイし、田浦に攻撃を開始する。
4 マナに到達した田浦は《黄金のたてがみのアジャニ》で 2 点ずつライフを増やし、解決策を引き込むための時間を稼ぎ、まずは《ゴールドメドウの重鎮》をプレイ。
しかし、これは秋山の《呪文づまりのスプライト》に阻まれる。
増えたクロックで《黄金のたてがみのアジャニ》の忠誠カウンターを削っていく秋山は、激減した田浦の手札に《思考囲い》を突き刺し、《損ない》を引き抜き、残りの手札を平地 1 枚にする。
このターンも何も引き込めなかった田浦に、秋山の《霧縛りの徒党》が襲いかかる。(覇権は《呪文づまりのスプライト》)
さらに続くターンで《ウーナの末裔》を追加した秋山は、田浦の抵抗をすべて封じ、投了へと追い込んだのだった。
秋山 2-1 田浦
Final Result:秋山 Wins!
Faerin - Akiyama Takashi / LMC Championships 2008 | |
---|---|
4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite 4 霧縛りの徒党/Mistbind Clique 4 ウーナの末裔/Scion of Oona 2 誘惑蒔き/Sower of Temptation |
3 静月の騎兵/Stillmoon Cavalier 2 ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer 4 コショウ煙/Peppersmoke 3 瞬間凍結/Flashfreeze 2 死の印/Deathmark 1 ジェイス・ベレレン/Jace Beleren |
Lark - Taura Ryuji / LMC Championships 2008 | |
---|---|
4 運命の大立者/Figure of Destiny 4 皺だらけの主/Wizened Cenn 4 ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart 4 メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain 3 白蘭の騎士/Knight of the White Orchid 2 雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger 1 イーオスのレインジャー/Ranger of Eos 1 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender |
3 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender 3 静月の騎兵/Stillmoon Cavalier 3 目覚ましヒバリ/Reveillark 3 神の怒り/Wrath of God 2 黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane 1 変わり谷/Mutavault |